最近不定期ではありますが「ヨガ」を体験しています。
以前からチョコチョコやっていたのですが、今回のインストラクターは個人の要望を聞いてくれるオーダー制のような制度なので、そのたびにリクエストが可能なのです。
今回は、福岡マラソンも近いこともあり、他の参加者の方の同意を得たうえで、【骨盤】を意識してのものでした。
あまり激しさは感じないソフトなものでしたが、翌朝(今朝ですが)起きるとマラソンとは違う身体の反応がありました。言葉ではうまく言い表せませんが、腰がスッと立つような感じです。
幸いなことに骨盤にズレはないことは分かりましたし、腸腰筋が固いということも分かったのでストレッチを強化して、10日後の福岡マラソンに臨みたいと思います。
以前からチョコチョコやっていたのですが、今回のインストラクターは個人の要望を聞いてくれるオーダー制のような制度なので、そのたびにリクエストが可能なのです。
今回は、福岡マラソンも近いこともあり、他の参加者の方の同意を得たうえで、【骨盤】を意識してのものでした。
あまり激しさは感じないソフトなものでしたが、翌朝(今朝ですが)起きるとマラソンとは違う身体の反応がありました。言葉ではうまく言い表せませんが、腰がスッと立つような感じです。
幸いなことに骨盤にズレはないことは分かりましたし、腸腰筋が固いということも分かったのでストレッチを強化して、10日後の福岡マラソンに臨みたいと思います。
▲
by peko2334
| 2015-10-28 15:14
| ランニング
▲
by peko2334
| 2015-10-27 08:43
| ランニング
▲
by peko2334
| 2015-10-25 16:11
| ランニング
───────────────────────────────────
【重要】横浜マラソン2016「一般枠」抽選結果(当選)のお知らせ
───────────────────────────────────
このたびは、横浜マラソン2016「一般枠」にお申込みいただき、誠にありがとうございました。
申込多数のため、厳正なる抽選を行った結果、お客様の参加枠をご用意する事ができました。
2年連続当選しました! 地元凱旋ラン確定です。
6月のサロマ湖ウルトラに向けての練習の意味合いもありますが、地元の仲間との触れ合いもありとても楽しみです。
これで今シーズンの出場レースは決まりました。
11月福岡、1月伊万里ハーフ、2月熊本城、3月横浜、4月さが桜 これをもとに5月以降のウルトラマラソンの出場レースを決めていきます。
さあ、これから追い込みますよ
▲
by peko2334
| 2015-10-23 08:27
| ランニング
昨日は「さが桜マラソン」のエントリー受付日でした。抽選ではないので、ある意味ドキドキしながら、昨年までは定員いっぱいになるまでに2~3日かかっていたので、そこまで激しい0関門にはならないであろうと思いながらも、20時過ぎにアクセスしてみたら、なかなか繋がりません
こりゃやばいな~と感じながら、なんと1時間30分程経ってやっとエントリー完了です。
あとでネット等で確認してみると、2時間で申し込み締め切りになったとのこと。都市型マラソンの応募人数が減少傾向にあるなか、凄まじい人気ですね。
ランネットでも評価の高い大会でのあり、この人気は当然のことと思いますし、だんだんと各地でマラソン大会も淘汰されていくものも出てくるのではないでしょうかね。
フルマラソンを初完走した思い出深い大会は、永遠に出走し続けてきたいので、これ以上人気出ないで欲しいな~と思う次第です。

こりゃやばいな~と感じながら、なんと1時間30分程経ってやっとエントリー完了です。
あとでネット等で確認してみると、2時間で申し込み締め切りになったとのこと。都市型マラソンの応募人数が減少傾向にあるなか、凄まじい人気ですね。
ランネットでも評価の高い大会でのあり、この人気は当然のことと思いますし、だんだんと各地でマラソン大会も淘汰されていくものも出てくるのではないでしょうかね。
フルマラソンを初完走した思い出深い大会は、永遠に出走し続けてきたいので、これ以上人気出ないで欲しいな~と思う次第です。
▲
by peko2334
| 2015-10-21 17:19
| ランニング
▲
by peko2334
| 2015-10-19 08:19
| ランニング
昨日は横浜マラソンの地元枠(市民・県民)の抽選日だったようで、地元のラン友から悲喜両方の連絡がありました。
地元枠は倍率がかなり高いので、当選するのは相当な強運と思います。私は地方からの申し込みですので、抽選日は10/22とのこと。昨年に引き続き地元凱旋ランをしたいので、是非当選お願いします
昨年は距離不足で公認コースにならなかった失態があった横浜マラソン。コース内容にも色々注文は多い大会ではありますが、首都高速を解放するなど大胆な取り組みをして、都会ならではの内容でもあり個人的にはとても楽しみしています。
去年エイド食べられなかった崎陽軒の焼売を是非補給したいのです。当たって欲しいな~!!!
地元枠は倍率がかなり高いので、当選するのは相当な強運と思います。私は地方からの申し込みですので、抽選日は10/22とのこと。昨年に引き続き地元凱旋ランをしたいので、是非当選お願いします

昨年は距離不足で公認コースにならなかった失態があった横浜マラソン。コース内容にも色々注文は多い大会ではありますが、首都高速を解放するなど大胆な取り組みをして、都会ならではの内容でもあり個人的にはとても楽しみしています。
去年エイド食べられなかった崎陽軒の焼売を是非補給したいのです。当たって欲しいな~!!!
▲
by peko2334
| 2015-10-16 08:34
| ランニング
初めてウルトラマラソンを完走したのは、3年前の「四万十川ウルトラマラソン」でした。フルマラソン5時間代、且つ1回しか完走していない鈍足ランナーが無謀なチャレンジをしました。結果はなんとかの完走で、それから毎年ウルトラマラソンに出走して続けています。
それでも、最初に完走した大会は今でも記憶にありますし、この「四万十川ウルトラマラソン」が私のウルトラの原点と思っています。
最近のこのブログのアクセスは、断然四万十川ウルトラマラソン完走記の記事です。そうなんですね、もう来週に迫ってきているのですね。3年前に出走して以来、抽選に外れ続けているのですが、3年前のこのような記事を皆さんご覧になって頂き感謝です。
http://redswing.exblog.jp/21346242/
来年こそは、あの美しい四万十川を見に行きたいな~。。。
それでも、最初に完走した大会は今でも記憶にありますし、この「四万十川ウルトラマラソン」が私のウルトラの原点と思っています。
最近のこのブログのアクセスは、断然四万十川ウルトラマラソン完走記の記事です。そうなんですね、もう来週に迫ってきているのですね。3年前に出走して以来、抽選に外れ続けているのですが、3年前のこのような記事を皆さんご覧になって頂き感謝です。
http://redswing.exblog.jp/21346242/
来年こそは、あの美しい四万十川を見に行きたいな~。。。
▲
by peko2334
| 2015-10-14 08:29
| ランニング
3連休の初日は、ラン友とのんびり公園周回、アップダウン周回で11キロ。2日目は、ラン友と前日に飲み過ぎで夕方にちょこっとインターバル5キロ。そして最終日の今日は雨が降りそうな不安定な天候なので、遠出は止めて大濠公園周回18キロ。周回は精神的にツラくて、ハーフまでにたどり着けず。
相変わらずダメだめな練習内容です。3日もあったのに34キロしか走っていませんね

福岡マラソンはのんびりといきますか、いやもう少し頑張ってみよう

お昼ご飯は、奥様お手製のスペシャル丼です。
野菜と豚肉で疲労回復です。
▲
by peko2334
| 2015-10-12 13:11
| ランニング
▲
by peko2334
| 2015-10-08 22:01
| ランニング