昨日は雨の予報でしたが、予報は外れて晴れています。
こりゃ、サロマ湖ウルトラマラソンに向けてLSDをしたいな~と。大濠公園をくるくる周回、目が回ってきたので7周14キロを稼いで、そこからヤフオクドーム方面へお出かけです。PM2.5の影響もないようで、気持ちの良いジョグで能古渡船場に到着です。ここまで21キロですが、気温がグングン上がって少し長めの休憩です。

気持ち良すぎて休憩が長すぎました。そろそろ戻るとしますか。
ところが休憩が長すぎたのか、暑さにやられているのか、21キロまでは5:40/kmで刻んできたラップが6:00/kmまで落ちてきました。油断をするとラップがどんどん落ちてきます。ここで踏ん張らないといけないと思い、30キロのフィニッシュまではなんとか頑張りました。本当は40キロ走位はしたかったのですが、一人LSDはココロが折れます(笑)
こんなんで100キロ走りきれるのか不安になります。。。

夜は飲み会でした。
それなりに楽しかったのですが、少しマンネリ感いっぱいの会でした。
久しぶりに〆の麺です。天ぷらうどんです、30キロ走ったので良しとします(笑)

こりゃ、サロマ湖ウルトラマラソンに向けてLSDをしたいな~と。大濠公園をくるくる周回、目が回ってきたので7周14キロを稼いで、そこからヤフオクドーム方面へお出かけです。PM2.5の影響もないようで、気持ちの良いジョグで能古渡船場に到着です。ここまで21キロですが、気温がグングン上がって少し長めの休憩です。

ところが休憩が長すぎたのか、暑さにやられているのか、21キロまでは5:40/kmで刻んできたラップが6:00/kmまで落ちてきました。油断をするとラップがどんどん落ちてきます。ここで踏ん張らないといけないと思い、30キロのフィニッシュまではなんとか頑張りました。本当は40キロ走位はしたかったのですが、一人LSDはココロが折れます(笑)
こんなんで100キロ走りきれるのか不安になります。。。

それなりに楽しかったのですが、少しマンネリ感いっぱいの会でした。
久しぶりに〆の麺です。天ぷらうどんです、30キロ走ったので良しとします(笑)

▲
by peko2334
| 2015-04-30 08:30
| ランニング
昨晩は久しぶりに平日の大濠公園でジョグをしてきました。
5:30/kmを意識して軽く7キロ、気温は15℃位だったので滝汗までとはいきませんが、それなりに汗かいてすっきり感です。
雨続きだった天候も今週になって安定してきて、ランには快適な状況であり、大濠公園には夜(20:00頃)にも関わらず多くの方々がランやお散歩していて、渋滞が起きていました。走りずらいまではいきませんが、福岡マラソンのエントリーが始まったことも影響しているのでしょうか。
サロマまで64日、間にあうのか、今年も最高気温29℃になるのか、心配事はいっぱいです
5:30/kmを意識して軽く7キロ、気温は15℃位だったので滝汗までとはいきませんが、それなりに汗かいてすっきり感です。
雨続きだった天候も今週になって安定してきて、ランには快適な状況であり、大濠公園には夜(20:00頃)にも関わらず多くの方々がランやお散歩していて、渋滞が起きていました。走りずらいまではいきませんが、福岡マラソンのエントリーが始まったことも影響しているのでしょうか。
サロマまで64日、間にあうのか、今年も最高気温29℃になるのか、心配事はいっぱいです

▲
by peko2334
| 2015-04-24 08:37
| ランニング
サロマ湖ウルトラマラソンに向けて、少しずつではありますが動き始めました。
冬のあいだは寒さに負けてほとんど週末のみのRUNでしたが、平日にも時間を作り2回程度は軽くジョグしています。
これからやるべきことは、筋力を落とさないことと長さへの耐久力を高めることかなと。
特にLSDは必須、どこかでフルマラソン以上の距離を踏まないといけません。GWが望ましいのかもしれませんが、旅行に行く予定もあり難しそうです。土曜日の夕方から夜間にかけても面白いかもしれません。
ある程度ひと月の距離は伸びているのですが、何故か体重は増加傾向です。何故??
冬のあいだは寒さに負けてほとんど週末のみのRUNでしたが、平日にも時間を作り2回程度は軽くジョグしています。
これからやるべきことは、筋力を落とさないことと長さへの耐久力を高めることかなと。
特にLSDは必須、どこかでフルマラソン以上の距離を踏まないといけません。GWが望ましいのかもしれませんが、旅行に行く予定もあり難しそうです。土曜日の夕方から夜間にかけても面白いかもしれません。
ある程度ひと月の距離は伸びているのですが、何故か体重は増加傾向です。何故??
▲
by peko2334
| 2015-04-21 12:31
| ランニング
▲
by peko2334
| 2015-04-19 18:31
| ランニング
▲
by peko2334
| 2015-04-15 15:37
| ランニング
▲
by peko2334
| 2015-04-14 12:33
| ランニング
ランを始めて約3年経ちますが、身体のメンテナンスはほとんどしていません。たまに故障はしますが、なんとかそれなりに乗りきってきていますが、なんとなく身体が悲鳴を上げているような感じがしています。
とあることをキッカケに気功をしてもらうことにしました。
何分初めてのことなので少し緊張もしましたが、1時間30分の施術が終わった後は少しすっきりしたように感じましたし、首のコリと右足のふくらはぎの攣りはだいぶ改善してきています。なかなか神秘的なところが多い気功ですが、なんか嵌りそうな感じです。
とあることをキッカケに気功をしてもらうことにしました。
何分初めてのことなので少し緊張もしましたが、1時間30分の施術が終わった後は少しすっきりしたように感じましたし、首のコリと右足のふくらはぎの攣りはだいぶ改善してきています。なかなか神秘的なところが多い気功ですが、なんか嵌りそうな感じです。
▲
by peko2334
| 2015-04-13 08:55
| ランニング
さが桜マラソンのダメージはだいぶ薄れてきています。昨日はレース後初めてのジョグをしました。6キロという短い距離を5:30/kmで身体の状態を確認しながらでした。
横浜マラソンの前あたりから右ふくらはぎの痛みというか、張りが続いていて負荷をかけると攣ったような感じになります。
ストレッチ不足が原因なのですが、一向に改善しない感じですね。
今年のメインレースの「サロマ湖ウルトラマラソン」まで80日余りとなりました。故障個所の改善を含み、身体の作りを本格的に行っていく時期にきています。
お酒ばかり飲んでないでもっと走りこまないといけないな~、あっ今日も飲み会です
横浜マラソンの前あたりから右ふくらはぎの痛みというか、張りが続いていて負荷をかけると攣ったような感じになります。
ストレッチ不足が原因なのですが、一向に改善しない感じですね。
今年のメインレースの「サロマ湖ウルトラマラソン」まで80日余りとなりました。故障個所の改善を含み、身体の作りを本格的に行っていく時期にきています。
お酒ばかり飲んでないでもっと走りこまないといけないな~、あっ今日も飲み会です

▲
by peko2334
| 2015-04-10 08:20
| ランニング
『3月15日に市民参加型の「横浜マラソン2015」を初開催した横浜マラソン組織委員会は7日、コース距離がフルマラソンの規定より186・2メートル短く、日本陸上競技連盟の公認コースにならなかったと発表した。コースの一部に組み込んだ首都高速道路湾岸線での実測が大会当日までできなかったのが原因という。』
なんというお粗末な運営なんでしょうか、公認コースにならなかったというよりも、公式の記録にならなかったことがランナーには大切なことです。フルマラソンを完走したということにならないということです。
ランナーに対してしっかりとした説明が欲しいものです。そもそも3/19には事は分かっていたようですので、隠ぺいをしようとした疑いもありますね。横浜市長は説明責任を果たすべきです

▲
by peko2334
| 2015-04-08 08:41
| ランニング